わくわく学ぼう

本、新聞、雑誌、インターネット、その他から

7.図解でわかるインターネットテクノロジー
   (田口美帆著 日本実業出版 2001年8月発行)

 ブロードバンド、次世代携帯電話、電子商取引など最新のインターネットを支える技術をたいへんわかりやすく解説している本である。個人サイト管理者もネットワークやサーバー、プロトコルなどという言葉を耳にしたことはあるだろうが、そういうよく意味のわからない言葉がこれ一冊で、だいたい把握できると思う。
随所にあるコラムも的を得ていて面白いし、新鮮な情報は一読していて損はない。

最終章に「危機管理のためのセキュリティ技術」があり、ネットワークセキュリティの必要な理由が簡潔に述べられている。

・・・すべてのユーザーが安全かつ快適にネットワークを利用できるよう、各自ができることをするのがオープンネットワークのモラルのあり方です。」(P.398)

この言葉はそれぞれのサイト管理者が十分心しておくことだと思う。

著者のサイトを先に知り、この著者ならと手にした本であるが、つっこんだ詳しい記述やアンダーグラウンドな面も網羅され、おすすめの一冊である。

 

上にメニューが表示されていない時はわくぞーをクリック
 ↓

前のページへ次のページへ