2003年6月
●便利です |
先日TVを見て、なるほどと思ったのがジッパー付きの食品保存袋の利用法です。中でもふきんを漂白するため袋に入れ、一晩漬けておくというのはとても良かったです。場所もとらないし、匂いも気にならない。他にも食べかけのお菓子の袋の上を切り、保存袋のジッパーの部分をその上にセロテープで止めるというのもあったのですが、これは面倒で即、却下でした。視聴者からのアイデア番組も多いですが、こういうちょっとしたアイデアを考え付く人、本当に尊敬しますね。・・・あら、6月ももう最後ですか・・今年も折り返しなんですね。ハァ〜。2003/6/30 |
●笑い話? |
自民党の大田氏が早大生の出会い系サークルでのレイプ事件に対し不謹慎きわまりない発言をしたそうです。それを幹事長の山崎氏が軽率だと厳重注意したといいます。あの女性関係で醜聞をかかえているご本人が注意?多分、根底に女性軽視の発想をお持ちの人が、、これは笑い話? お二人とも福岡選出。全く恥ずかしい。2003/6/27 |
●就寝前の悲劇 |
いえね、いつかはそういうことも起こるかと思っていたんです。だって、形状が似てましたもの。息子は「オレも朝なんて危ないんだけど、ギリギリセーフでやったことないなー」って笑うんです。もう半分目がつぶれてる状態で、思わず手前にあるものをつかんで(いつもそこにあったはず)口に入れ、思いっきり動かしちゃったんです。今でも思い出しただけでオエーとなります。お湯で何度もすすいでなんとか寝れました。しかし、この二つはやはり全然違うものだと実感した瞬間でございました。 ・・・・息子の「薬用洗顔クリーム」と「練り歯磨き」。2003/6/26 |
●ジャズシンガー Akiko |
![]() |
●ベッカム来日 |
いやはや、ベッカム様人気ってすごいのですねえ。キャラクターで起用した明治製菓は売れ行き激増で、一日社長に着任だそうです。商品を見たことがないのですが、ベッカム様〜と思わず買ってしまうのかも知れませんね。大好きなロッテのモナ王がボブ・サップのパッケージになって買わなくなった人(私)もいるのとは大違いです。それにしてもベッカム様は本当に性格が良さそうです。ちょっと天然なのかも?という気もします。誰にでも親切にチュー連発で、小さな女の子たちがフニュ〜となっていたのが可愛かったですね。そんなベッカム様を200%尻に敷いていると思われるビクトリアですが、ちょっとタカピーな感じは否めません。とはいえ、マネジメント能力に長けている妻の下でベッカム様はこれからもご活躍なさるはず。期待してまーす。2003/6/21 |
●これがブルースだ |
助言 みんな、云っとくがな、 生れるってな、つらいし 死ぬってな、みすぼらしいよ― んだから、掴(つか)まえろよ ちっとばかし 愛するってのを その間にな。 ラングストン・ヒューズ 木島 始 訳 |
ラングストンのこの詩はブルース。とても好きです。ラングストン・ヒューズはミズリー州で1902年に生まれました。昨年が生誕100周年で、アメリカではまた注目されているようです。「メリーゴーランド」という詩は人権学習などで一度は聞いたりしたのではないでしょうか?「メリーゴーランドで黒人の私たちが座る馬はどこにあるの?」と子どもが問う有名な詩です。黒人開放運動の象徴ともいえる詩人ですが、とにかく彼の作る詩は全編ブルースで心に染みる。この詩はまた木島始氏の訳がたまらなく好きなのです。木島氏は絵本作家でもありますが、このリズム感はすごい。未読なのですが、そのうち『ジャズの本』も読んでみたいと思ってます。こちらでラングストン本人の朗読を聞けます。こちらはとっても美形!2003/6/17 |
●可愛いカウプレをいただきました! |
![]() ![]() 見てくださいよ。このぬいぐるみのコーギーちゃんのポーズ!前足を合わせてちょこんとおすわりしてますよ。ひゃ〜可愛い〜〜。それにハンカチの刺繍が、、、これまたはじけた笑顔でなんてラブリ〜。とにかくステキなプレゼントに大感激しているプリンです。教室のお部屋に飾ってわくパソのマスコットにいたしますね。リリアンさん、本当にありがとうございました。これからも仲良くしてくださいね!2003/6/15 |
●グレゴリ−・ペック死去 |
夏休み前に発行予定の中学校広報紙作りでバタバタしていたら、あっという間に梅雨入りしてました。雨は今のところ少ないですが。 さて、グレゴリ−・ペック氏が昨日、87歳で亡くなったそうです。秋に『ローマの休日』がデジタル版で綺麗になって再上映されるというニュースを聞いた矢先で驚きました。中学生の頃からもう10回は観ているこの映画。最後のオードリーとグレゴリ−の恋に大人としての分別を学んで、胸がキューンとなったものです。『ローマの休日』製作後50周年。オードリーが亡くなって10年。ペック氏よ安らかにお眠りください。合掌。2003/6/13 |
●カラー診断 |
昨日友人2人と食事に行ったのですが、一人がカラー診断を受けて来たと言い、メイクもいつもよりずっとステキに仕上げていました。(でも聞いたら診断料はけっこうなお値段・・)なんでもカラーリストという色彩のプロがいて、その人に似合う色(パーソナルカラー)四季の一つを教えてもらったのだそうです。彼女はオータムでブラウンやオレンジがよく似合うのだそう。私は色々考えたらどうやらサマーのようです。私は水色や白黒・スモーキーカラーが好きなので、このままの路線で選んで良さそうです。ただ、このHPのベースの青もわくぞーの黄色もややビビッド過ぎるかもなーとすっかり忘れていたサイトのリニュが頭をよぎったのでした。2003/6/8 |
●イメージ |
ニュースを見ても内容よりその人物の容姿に関心がいくというのは全く情ないとは思いますが、つい目がいってしまうのですね。キャスターならネクタイの曲がり具合とか額の汗とか髪の分け目とか(?)気になって仕方ない。政治家は発言や行動をしっかり見極めたいと思いながら、やはり顔つきでかなり好き嫌いが出てしまいます。で、最近思うのはアメリカのラムズフェルド国防長官。ネオコン(新保守主義)の強硬派と言われていますが、どうみてもあのお顔は最後に黒幕として出る悪役の顔ですよね。パウエル国務長官の方がずっとイメージが良いです。また絶対悪役に見えないけれど、最後にこの人が悪役だったらすっごいどんでん返し〜と思えるのが来日中の韓国のノ・ムヒョン大統領。もちろん単なるお遊びのイメージです。念のため。2003/6/6 |
●紫煙の似合う女? |
![]() ![]() |
●朝の楽しみ |
![]() 今年は料理に使ってやろうとカラーピーマンや鷹の爪、ハーブなどを育てていますが、肥料や水の遣り方に気を使います。ワイルドストロベリーは肥料をあげすぎたためか葉がどんどん出てきて水が間に合わなく葉先が黄色くなってしまいました。(でも実は美味しかった)ピーマンはどうにかかわいい花を咲かせましたが、若葉を虫にやられているのを発見して虫監視の毎日です。なんとか収穫できればいいのですが。2003/6/2 |