2001年12月
●大晦日 |
毎年大慌てのこの日ですが、今年は大幅に掃除を手抜きしたせいでなんだかちょっぴり余裕?紅白の歌合戦をまったりと観ることができました。もちろん、歌などまともに聴いているわけはなく、口パクだぞとか、この歌手がNHKに受けがいいのは関係者がいるぞとか、無責任な野次馬観戦です。でも、今年もなんだか演歌ばかりで途中ですっかり飽きてしまいました。それでいつもだとギリギリに作っている年越しそばを早めに作り始め、海老の天ぷらもしっかり揚げて、皆でゆっくりいただきました。本当に普通の平和な家族の年越しでした。 この一年、衝撃的なニュースが多かったのですが、私個人としては良い年になったと思います。来年はどういう年になるのか、あまり楽観的にもなれませんが、希望を持って日々を送るしかないと思っています。そして世界各地で今も続く戦争が少しでも早く終結するように祈ります。2001/12/31 |
●ビデオデッキ購入 |
今日は予定では全て掃除が完了する日だったのに、何故か終わったのはキッチンのみ。でも身体はかなりヘロヘロで、明日を考えると身震いします。 さて、再生するとガタンガタンと鳴っていたビデオデッキがついに26日動かなくなりました。年末年始ビデオを観ずに過ごすなんて考えられないので、仕方なく購入することにしたのですが、予想外の出費はショックでした。息子がネットで注文し本日午前中に届いたのは、とても便利だと実感しましたが、代引き払いは痛かったなあ。(これはお年玉に影響しそう) でも、これで快適にビデオを観れるわけで、ビデオテープも10本買ってあるし、本当にこの部分だけは用意万端でございます〜。2001/12/29 |
●年末狂騒曲 |
3ヶ月ほどたまっていた家計簿付け、昨夜から今朝方まで必死でレシートを入力していたら、なんと手元に現金が10万円も多く残っていることになっていました。どこにそんな現金があるんだ〜と叫びつつ、つけ忘れを思い出そうとするのですが、全然思い出せません。とりあえずいつものように帳尻だけ合わせることにしました。誰に見せるわけでもないのでいつもこの調子なのですが、ちょっと家計簿つけはストレスたまります。 少し寝て午後からは銀行をはしごしました。記帳してみると、思っていたより残金が多かったので、ちょっと不審に思ったのですが、「まあいいっか〜ラッキー♪」と帰ってきてしまいました。夕方、机の上のものを片付けると大事な書類が2通。銀行引き落しだと思っていた税金は別の金融機関で、電話工事代も引き落としではなく、振込みだったのです。しかも二つとも今日が締め切り。わぁ〜ん、私としたことが〜。忙しいのに明日また行かねば。2001/12/28 |
●大成功!ゼリーケーキ |
![]() 写真は6年と中学生たちが作ったもの。さすが綺麗でした。(小さい子たちのはもう少し・・・)右上のは、なんとサンタの顔になっています。すごい!2001/12/27 |
●一日遅れのクリスマスパーティ |
明日、わくパソの子どもたちと一緒にクリスマスパーティを開きます。こういうパーティは例年夏と冬2回やります。クリスマスケーキ作りは今回で3回目かな。今年はゼリーにフルーツを入れたクリスタルケーキを作ろうと銘打っていますが、でもうまくいくのか、ちょっと正直不安。これから、お土産のお菓子を袋詰しますが、毎年どうしてこんなに前日ばたばたするのか、我ながらあきれます。2001/12/25 |
●赤鼻の |
![]() ところで、2、3日前からなんとなく鼻の頭がムズムズして、吹き出物が出来そうな雰囲気です。鏡を見ると、薄っすら赤くなっています。明日クリスマスイヴだからって、なにも私が「赤鼻のトナカイ」にならなくたって・・・・。2001/12/23 |
●ビーズアクセサリー |
とても流行っているのはうすうす気づいていたのです。先日初めてオリジナルな作品を見て、すっかり魅了されてしまいました。クリスタルの名門、スワロフスキーのビーズが人気があるのだとか。オンラインショップもたくさんあることがわかりました。自分で作ってみたいという気もしますが、多分それを始めたら時間がいくらあっても足らないでしょう。とにかく魅力は、値段も手ごろで、なんといっても指輪が太い指に食い込まない(!)ところかな。2001/12/21 |
●りんご大好き! |
![]() ところで「りんご」と言って連想する歌手は誰でしょう? 椎名林檎ならあなたは若い。林檎追分→美空ひばりならあなたは若くないでしょう。な〜んて、これは昨日書いたクイズの続きか。もちろん、私は後者です。2001/12/20 |
●やっぱりおばさん? |
昨日の話ですが、TVで「伊東家の食卓」を見ていたら最後に心の年齢がわかるという問題が出されました。「じゃんじゃんじゃ〜ん、じゃんじゃんじゃ〜ん」の後を歌ってくださいというもので、「じゃんじゃんじゃぁ〜んじゃじゃ〜ん」の「ジングルベル」を歌うと若い。「じゃかじゃかじゃんじゃんじゃん」と「青い山脈」を歌うと年配ということらしいのです。「青い山脈」を思わず口ずさんだ私って・・・・。子どもたちから笑われたので、夫が帰って早速質問してみると、なんと「ジングルベル」を歌うではありませんか。そっ、そんな〜!! だって、吉永小百合が出演した日活映画『青い山脈』が浮かんだんだもの。映画好きってことでしょ?それともやっぱりおばさんなの?2001/12/19 |
●サイト管理者のモラル |
個人のサイトを評価しているページがあることを知り、気になって調べてみました。それはある大学の課題として出された「個人サイトを評価する」レポートに対する総評のページでした。サイト管理者のモラルという点で、かなり問題があると感じましたので、まとめてみたいと思います。 まず、評価内容が「ダサイ」「臭い」「素人の域を出ていない」「粗が目立つ」「イージーにやっている点が減点」などとおよそ主観的なもので、建設的な意見もなく、評価された個人サイト管理者への配慮を全く欠いたものになっていました。このように一方的に評価されたサイトの管理者たちが見れば不快でしょうし傷つけられるのではないかと感じました。良い評価をしているサイトもありましたが、何も連絡せず、こうしたページを公開している点は問題だと思います。 また、普通こういう内容は大学内の閉じられたページとして外部のものが見れないようにされていると思うのですが、この助教授は私設の研究ラボのサイトで、誰でもがアクセス可能な状態で発表されていました。このサイトもメディア表現としてわかりやすいとは言えず、不備な点が多いように感じました。 さらに、この方は大学の紹介ページの中で『メディアを客観的に点検する課題とし てインターネットのホームページを対象とした評価作業をやらせてみた.このような評価作業の取り組みから、表現者、あるいは情報発信者としての「たしなみ」や社会的な「しつけ」ともいうべきプログラムの開発に結びつけ講義やセミナーへ導入していきたい』と言及されておりました。 メディアリテラシーの重要性、表現者・情報発信者としての「たしなみ」の必要性は、私も全く同感ですが、このやり方は「たしなみ」を疑わざるを得ないものだと思われます。メディアリテラシーは「メディアを批判的に読み解く能力」を意味しますが、建設的で前向きな思考でなければならないはずです。果たして学生たちはこの評価作業でメディアリテラシーをどのように学んだのでしょうか。2001/12/18 |
●まいった・・・ |
さぼっていた仕事のつけが一気に来てしまったような一日でした。なんとか、前向きに気持ちを切り替え、明日からまた出直しです。2001/12/16 |
●クリスマスの飾りつけ |
![]() ![]() 豪華な飾りは何もないのですが、皆以前作ったものです。リースは母との共同作業で、今でも縫い物は器用な母にまったくかないません。超アバウトな性格でパッチワークは私には無理!と早々にあきらめてしまいました。ちなみに外に出しているトールペイントの看板を加えてみましたが、これは友人に教えてもらいながら(重要なところは全部友人にやってもらって)作りました。字が見にくいですが、ちゃんと「わくわくパソコンくらぶ」と書いてあります。母にもその友人にもパソコンは教えてあげる立場です。お返しに教えるものがあって良かったと思う私です。2001/12/15 |
●おせち料理 |
月に一度のテーブルコーディネイトのお教室で、おせちを堪能してきました。定番のものではなく、少し変化をつけたものです。テーブルも和と洋がミックスされたモダンでシックなものでした。料理はどれも新しい味の発見があり、作ってみようという気持ちが湧きました。 実を言えば、私にとって料理はまだ弱点の一つです。料理がとても創造性豊かな作業だと頭ではわかっているのに、今のところ、まだ自分のイメージを膨らませて料理を楽しむことができません。センスも技術もなかなか磨かれないなあと思うこの頃です。でもいつか、突然料理が好きになるかもと望みだけは持っていたいです。 さあ、変わりおせちは作れるのでしょうか??2001/12/12 |
●昔ながらのクリーニング店 |
クリーニング店は数あれど、こういう店はすごく少なくなっていると思います。その名も「うめだ洗濯店」。知人から聞き、普通のクリーニング店ではきれいになりそうもないコートをだしに行きました。ペンキで家の壁に大きく店の名を手書きしてあり、中へ入ると、無愛想なおじさん二人がアイロンをシューシューかけています。名前を言って、汚れた箇所を説明して、いつできるか聞いて、引き換え券をもらおうとちょっと待っていましたが、そんなものはこの店にはなさそう。そう言えば、私が子どもの頃に近くにあった店もそういう券はなかった。完全に信用だけで成り立っている昔ながらの店だったのです。何かトラブルがあったらどうするのだろう?と思ったけれど、私もおじさんの顔を信用してお願いしてきました。(以前一度だけ出したこともありましたし)アイロンかけながら時代を生きてきたおじさんたちの人生を感じる店でした。2001/12/11 |
●不調 |
実はこの頃、ちょっと情緒不安定気味です。なぜだか、急にこういう状態がやってきて、色々なことがテキパキできなくなってしまいます。別に普通でもできるほうではないですが、特に自分の駄目さ加減が嫌になるという感じ。わかっているのにファイルを上書きしてしまったり。約束していたレッスンをころっと忘れていたり。それに、このサイトの更新もページの修正もできず、この日記に貼る画像も全然思いつかない。おまけに顔までかゆいし。 でももしやこれ、体脂肪のことがいつも頭にへばりついてるせいだったりして・・・2001/12/10 |
●駅伝ウオッチング |
昼間TVで、全日本実業団対抗女子駅伝というのを見るとはなしに見ておりました。Qちゃんこと高橋尚子が欠場すると報道されていたレースですね。特に注目は3区でした。2連覇をかけた三井住友海上の渋井選手がトップを奪ったのですが、それよりすごいのがワコールの福士選手。なんとぐんぐん飛ばして、16人?17人?抜きして、5位まで上がっちゃったのです。その彼女、頭のてっぺんにゴムで髪を結んでまして(柔道の柔ちゃんが以前やっていた)走る姿はまるで、「土偶戦士」(ドラえもん映画に登場)いや〜ユニークで頼もしかった。 走り終わった後、トップの渋井選手と福士選手のインタビューが二人並んでありました。二人とも普通の女の子にもどっていたのですが、渋井の方は結構愛らしい顔にものすごい低音。まるで宝塚の男役です。多分女の子の憧れの的でしょう。片や問題?の福士は笑うと歯が真っ白でインタビュアーの返答に「前だけ見てガンガン飛ばしました〜」とかなんとか、ニコニコしながら答えている。宇多田ひかる的ノリの良さ。意外に可愛くちょっと気に入ってしまいました。福士選手、今後注目です。 ところで、先週の日曜日は福岡国際マラソンがあったはず。近所を走るので、例年見ているのですが、今年は全く忘れておりました。一体何をしていたのかしら?1週間前の記憶がすでにない私でした。2001/12/9 |
●オノ・ヨーコという人 |
今日はジョン・レノンの命日です。下に21年前のその日ショックを受けて泣いたと書いてしまったのですが、実はどうして泣いたのか、今でもわからないのです。私はビートルズの曲は好きでしたし、偉大なグループだとは思っていましたが熱狂的なファンというほどではありませんでした。ただ、ビートルズの解散、ジョンを変えたヨーコという存在、二人の生き方・メッセージに衝撃を受けていたのは確かです。 最初、ジョンの妻となった日本人女性オノ・ヨーコという人に良い印象はありませんでした。前衛的な活動も全く理解できなかったし、あのヨーコの風貌にまず、不信感を抱いていたのです。年上で何度目かの結婚で、どうしてこんな女性とジョンは結婚したのだろうと。(これは、やはりファン心理) 見方が変わったのは、ジョンがヨーコのことを美しいでもなく、可愛いでもなく「heavy」な女性と呼んだ歌を知ってからです。そんな風に男から愛される女性なのか、と。 ずっと後になって、NHKの番組でオノ・ヨーコの特集を見て、時代を2歩も3歩も進んでいた彼女に今更ながらにすっかり魅了されてしまいました。NYへのテロ攻撃の後、「イマジン」の一節を新聞広告に匿名でだしたオノ・ヨーコは今でもheavy な存在であり続けているようです。彼女のメッセージは深く重いものだと感じます。 ・・・ああ、体重だけなら私もちょぴりheavyなんだけど・・・・2001/12/8 |
●ハングル文字で |
最近、やたらと韓国からのDMが多いです。英語ならなんとか理解できますが、ハングル文字はまったくわかりません。何故か画像満載なものが多く、別にへんなところからでもなさそう・・・と、思っていた矢先、やっぱり来てしまいました。とてもきわどいアニメ画像に「HenTAi Animation」って一体何なんだ〜。当然子どもあてにもこういうのが送られてくるわけですから、本当に困ったものだと思います。2001/12/6 |
●例のあの人 |
脱税疑惑で今日逮捕されたその人はいわくつきの人にように見えたのですが、不思議なことに数年前から頻繁にマスコミに登場していました。ワイドショーには毎日のように出るし、CMにもバラエティ番組にも出演していました。私は突然画面にその人が現れる度、急いでチャンネルを変えることがよくありました。ついでにその夫という人は監督の才能があるのだとは思いますが、私の嫌っている知人にそっくりで、この夫婦がマスコミで持ち上げられるのがどうしても不思議でした。当時新進党の小沢一郎党首がこの人を担ぎ出した時、小沢氏の信頼度は0%になりました。しかし、あれほどワイドショーで話題を提供していたあの人を最大のミセ場のように追いかけるマスコミも質が問われるというもの。今朝の番組で「反あの人派」だった梨本氏はやや興奮気味に見えました。2001/12/5 |
●体脂肪の逆襲2 |
体脂肪が多いとわかってから、気になって何度も計ってみています。体脂肪は一日のうちでもいろいろ変化し、体重と違って朝起きてからが一番数値が高くなるようです。夕方から10時くらいまでが比較的低いということで、毎日この時間に計って記録していくことにしました。でもショックだったのは、レッスンに来られているシニアの方が私より体脂肪が低かったこと。そういえば皆さんとってもアクティブだものなあ。今までの生活をまたまた反省。2001/12/4 |
●体脂肪の逆襲 |
近くに住む母がパソコンを教えてもらってるお礼だと言って、体重計が壊れて久しい我が家に「体脂肪計付きヘルスメーター」をプレゼントしてくれました。性別、身長などをセットして、そっと上に乗ると、標準だった体脂肪がたいへんなことになってます。現実は厳しーい。やはりネット三昧、ビデオ三昧の時に必ず何か口に入れていたことが原因でしょうか。それから連休におでん鍋をほとんど一人で食べるような食生活が悪かった?運動も全然してないのも良くなかったかなあ。2ヶ月前に宣言したダイエットは2日で終わったけれど、今度こそ、この体脂肪計に見張ってもらってがんばるぞ〜。 と、言いつつカニ鍋で最後の雑炊をたらふく食べる私であった。2001/12/2 |
●誕生(雅子さまご出産)と逝去(ジョージ・ハリスン) |
皇太子ご夫妻についに女のお子様がご誕生なさいました。国民のひとりとして、とても嬉しいニュースです。でも現行法で女子は皇位継承資格を待たないとされている点は、今後論議されるでしょうね。私は法律を変えるべき時が来ていると思います。 新しい命が生まれれば、逝く命もあります。ビートルズのジョージ・ハリスン氏が日本時間30日の朝亡くなりました。ビートルズは私にとっても最も偉大な永遠のグループです。レノンが撃たれて亡くなったのは学生の頃で、ショックで友人と電話で涙しながら話した覚えがあります。ジョージよ、あちらでレノンとまたギターをかき鳴らしてくださいね。2001/12/1 |
上にメニューが表示されていない時はわくぞーをクリック
↓